伊那市森林サポートプロジェクト ミドリナ森・人・美

イベントバナー
森とともに
ミドリナ

ABOUT伊那市ミドリナ委員会について

ミドリナロゴタイプ

伊那市ミドリナ委員会は、伊那市が進める「伊那市50 年の森林(もり)ビジョン」をサポートする団体です。
私たちが目指すのは、暮らしのすみずみまで森が息づく社会です。市民一人ひとりが森や木を身近に感じ、日々の生活に活かし、それぞれのかたちで関わっていける、そんな未来に向けて活動を続けています。

MORE

市民の森イベントカレンダー

森JOY

森でわきあいあい

ミドリナ委員会が主催する、一年一度のイベント「森JOY」。2018年11月からはじまったこの催しは、“森を感じ、味わい、遊び、語り合う一日”となることをめざして毎年企画運営されています。
2024年11月に開催された第7回の森JOYでは、毎年恒例の森のコンサートのほか、森で遊んだり、自然の中で食べる森のグルメなど、森を楽しむ企画が実施されました。

11月02日
時間
10:00〜15:00(予定)
場所
市民の森

森JOYについて

イベント写真
イベント写真
イベント写真
イベント写真
森のマルシェ midorina

森のいろいろ 買ったり、食べたり、あそんだり

秋の森のマルシェ

伊那市には、森に関わる仕事をしている人が多くいます。
山で木を育て伐る人、木を加工する人、木を利用してものを作る人(家や家具など)…。”伊那市の森の関係者” が勢ぞろいする秋の森のマルシェ。
ご家族で楽しんで、森に触れることのできるイベントです。

10月04日
時間
10:00〜15:00
場所
鳩吹公園
イベント写真
イベント写真
イベント写真
イベント写真
クリスマス森のマルシェ

森の恵みがいろいろ揃う、マルシェを12月に開催します。
クリスマスとお正月の準備はここでバッチリ。今年は、丸太が板や柱などの「材」に変身する製材を見学できるイベントを開催します。普段見ることの出来ない森の現場、製材所で過ごす1日をお楽しみください。

12月06日
時間
10:00〜15:00
場所
有賀製材所、唐沢木材工業

森のマルシェについて

イベント写真
イベント写真
イベント写真
イベント写真
たき火の日 Day of BONFIRE

森の中、たき火の周りで自由に過ごそう

月に1回、気軽に森でたき火をするだけの1日です。
どなたでも参加できます。大人も子供も森の心地よさに浸りませんか?
森で楽しみたいもの、たき火で焼きたいものなど、お持ちください。いつか森の学校ができたらいいなという想いで開催しています。

毎月第1水曜日
時間
10:00〜14:00
場所
市民の森
実施日
2025 年:
4/2( 水)、5/7( 水)、6/4( 水)、7/2( 水)、8/6( 水)
9/3( 水)、10/1( 水)、11/5( 水)、12/3( 水)
2026 年:
1/7( 水)、2/4( 水)、3/4( 水)、4/1( 水)

たき火の日について

イベント写真
イベント写真
イベント写真
イベント写真
たき火の日 遊びと学び

あそびは、学び

あそびと学びはコインの表と裏。季節ごとの森の違いをたっぷり全身で感じながら、いろんなことをやってみよう。大人の見守りやサポートがありますが、子どもたちが自由に森で過ごす時間です。

奇数月の第3水曜日
時間
10:00〜14:00
場所
市民の森
※2/21のみ高遠城址公園
実施日
2025 年:7/19( 土)、9/20( 土)、11/15( 土)
2026 年:1/17( 土)、2/21( 土) ※2 月のみ偶数月
案内人
中澤 智代さん(日本エコツーリズムセンター共同代表理事) など

たき火の日
 あそびと学びについて

イベント写真
イベント写真
イベント写真
イベント写真

OFFICIAL公式アカウント

Instagram

YouTube

YouTubeチャンネルアイコン
ミドリナ森のチャンネル

森を身近に感じるツールとしてYouTubeに「ミドリナ 森のチャンネル」を作りました。
伊那の森の映像を通じて「森にいる心地よさ」を味わい、まるで森にいるかのような時間をお過ごし頂けたら幸いです。

MORE

LINE

LINEアイコン
伊那市ミドリナ委員会

各イベントの詳細情報は、主に公式LINEでお知らせしています。天候等の影響による中止の場合もLINEで配信いたします。
ポイント制の特典もあるので、ぜひ登録してくださいね。

MORE