伊那市森林サポートプロジェクト ミドリナ森・人・美 イベントバナー
たき火の日あそびと学びについて

たき火の日
あそびと学び

たき火の日
あそびと学びについて

森の中で、なにしたい?

おにごっこ?秘密基地づくり?虫や植物の観察? たき火でおいしいものをやいたり、ハンモックでゆらゆらしたり・・・。 「森であそぼう」は、市民の森でみんなの「やりたい!」をもちよって、大学生のお姉さん・お兄さんや大人と一緒に自由にすごすイベントです。 「やりたい」がなくても大丈夫! 季節ごとの森の違いを たっぷり全身で感じるだけでも楽しいよ。

「森であそぶ」ことは「学ぶ」こと それは、人生の根っこをつくる力を育むことです。

森が育む、豊かに生きる力

五感を研ぎ澄ます感性、しなやかな身体性、自由な想像力、自ら考え行動する主体性、違いを認め合う多様性… これらの力を、森で遊ぶことを通して、子どもたち自身の内に育んでほしい—— そんな願いを込めて、今年度から「森であそぼう」を始めました。

「やりたい」を最優先に

決められたプログラムはありません。それぞれの「やってみたい」に丁寧に寄り添います。 「やりたいこと」がまだ見つからなくても大丈夫。じっくりと待つ時間も、森での大切な体験です。 経験豊富なスタッフが、お子様一人ひとりのペースを大切にしながら、安全で自由な一日をサポートします。

大人も一緒に

大人の皆様の参加も心より歓迎いたします。 忙しい日常を離れ、森で過ごす一日は、心と体をリフレッシュし、新たなエネルギーを充電する貴重な時間となることでしょう。 お子様と一緒に、あるいはお一人でも、森があなたをお待ちしています。

お子様が自分らしく輝き、たくましく成長していく姿を森で見つけてみませんか。 「森であそぼう」で、きっと新しい発見があります。

たき火の日あそびと学びイメージ
たき火の日あそびと学びイメージ
たき火の日あそびと学びイメージ
たき火の日あそびと学びイメージ
たき火の日あそびと学びイメージ
たき火の日あそびと学びイメージ

2025・2026年の開催日

7/19

9/20

11/15

1/17

2/21

特別企画

探してみよう、冬の鳥

2025年3月15日の「たき火の日 あそびと学び」は、毎年ミドリなカフェで大人気のバードウォッチングイベントと合同開催いたします。

BACK