第1回 森と学びの力フォーラム 『フィンランドで見た学び』 2025.06.03 森と学び

🌲 『森と学びの力』フォーラム🌲

「森で学ぶ」ことは、人生の根っこをつくる力を育みます。
3人の専門家を交えて、3つの切り口から「森で学ぶことの意味」を対話を通じて深め、冊子にまとめます。

🇫🇮第1回『フィンランドで見た学び』

伊那市は2019年からフィンランドとの交流を続けています。
「私の幸せ」を人生の目的にすえるフィンランドでは、「自然」が生涯にわたる学びの要にあります。
森とのつながりとは?その背後にある教育のあり方とは?

先月現地を視察したメンバーが、小学校や保育園、野外教育などそれぞれの視点から語ります。
案内人は、フィンランド生涯教育研究家の石原侑美さん。
ここ伊那でならば可能に思えるヒント、森の中に入って探ってみましょう🔍✨

※前半はぽっ歩館でのトーク、後半は市民の森に入って参加者皆さんとの対話の予定です。森に歩いて入れる靴と服装でお越しください

〚日時〛
6/22(日) 13:00-17:00

〚場所〛
ぽっ歩館 (伊那市横山7227-1394)
市民の森
※雨天時は、ぽっ歩館のみでの開催となります

〚案内人〛
石原侑美(いしはら ゆみ)さん
フィンランド生涯教育研究家、北欧式ブランド構築デザイナー、エラマ合同会社 代表
人として生きる幸せについて、ハッとする数々の仕組みや考え方についてお話しいただきます。

🌳要申込み・参加無料
どちらかからお申込みください
❶プロフィールのハイライト「森と学びの力」にもリンクがあります!
https://forms.gle/kdRKojycrSxzXmWL8

❷ ☎︎伊那市農林部 50年の森林推進課:0265-78-4111

🚘駐車場
鳩吹公園をご利用ください
⚠️同日ぽっぽ市開催のため、ぽっ歩館駐車場が使えません。駐車場も混み合う可能性がありますので、早めのご来場をおすすめします
☎︎当日連絡先:090-9809-9219(平賀)

🌲次回以降のフォーラム(全3回) 🌲

第二回 「森と学びの科学」
日時:8/16(土) 9:00〜12:00
場所:山の遊び舎はらぺこ
案内人:小林 成親さん(認定こども園山の遊び舎はらぺこ園長)

第三回「40年の自然教育から」
日時:11/16(日) 13:00〜16:00
場所:市民の森
案内人 : 山本 幹彦さん
(NPO法人当別エコロジカルコミュニティー代表理事)

#ミドリナ #伊那市 #森と学びの力

BACK