森であそぼう ファシリテーター講座 2025.09.06 森であそぼう

🌲 森であそぼう ファシリテーター講座 🌲

~子どもの“生きる根っこ”を、森で育む~
森でのびのびと過ごす子どもたちに寄り添い、見守る「ファシリテーター」になってみませんか?
この講座は、決まったプログラムを“教える”のではなく、子どもが自然に心をひらき、育っていくのを“支える”ことを学び合う場です。
焚き火、木漏れ日、落ち葉の感触――
五感で感じる森の時間の中で、子どもと向き合い、自分自身の感性も豊かに。

今回は案内人にネーチャーガイドであり猟師、そしてもちろんジビエ料理も!という浅子さんが登場します。経験豊富なファシリテーションを間近で学ぶチャンスです。

🌳日時
2025年9月20日(土)9:30〜17:00
*9:30〜14:00 は森であそぼうにご参加いただきます。14:30〜17:00がファシリテーターだけの講座となります。
※奇数月の第3土曜日に定期開催(次回 11/15)
※雨天決行・荒天中止(中止の場合は、当日7:00までに公式 LINE @451nfkbq でお知らせ)

🌳場所
市民の森(集合・解散は鳩吹公園 時計台前)
〒396-0029 長野県伊那市横山7227-1420
※無料駐車場あり

🌳案内人
浅子智昭さん(あさこともあき ホールアース自然学校所属 富士山の麓でネイチャーガイドやキャンプ、狩猟をしています。狩猟歴13年 秋〜冬は富士山で銃猟【巻き狩り】をします。ジビエ加工施設も運営をしていて、年間100頭前後の鹿を解体販売をしています。
手仕事が大好きで、自分の生活を作っていくことを大切にしています。趣味はアウトドアスポーツ・料理・革クラフト

🌳参加費
無料(要申込)

🌳対象
大学生以上

🌳申込方法
どちらかからお申込みください
❶プロフィールのハイライト「森であそぼう」にあるリンクから
https://forms.gle/AmKj8rCDe3yvQMpE8
❷ ☎︎伊那市農林部 50年の森林推進課:0265-78-4111 (内線2416)

🌳持ち物
昼食/飲み物/たき火で焼きたいもの/軍手など手袋/帽子/雨具/各自遊びたい道具など

🌳服装
長袖・長ズボン・動きやすい靴

🌳公式 SNS・連絡先
LINE 公式: @451nfkbq
Facebook: https://www.facebook.com/share/16Zvg7s5kk/?mibextid=wwXIfr
当日緊急連絡先: 090-9316-3151(伊那市ミドリナ委員会 浜田)

🌳注意事項
・荒天中止の場合は LINE でお知らせします
・森は自然地形のため、怪我や虫刺され等に備えて各自対策をお願いします

子どもたちの育ちに関わる“もうひとつの学び”を、森から。
あなたの感性と、やさしさを活かしてみませんか?

#ミドリナ #森であそぼう #森感度 #伊那市 #森の学び

BACK