第2回 森と学びの力フォーラム 『森と学びの科学』 2025.07.31 森と学び

midorina cafe

『森と学びの力』フォーラム

「森で学ぶ」ことは、人生の根っこをつくる力を育みます。3回、3人の専門家を交えて、3つの切り口から「森で学ぶことの意味」を対話を通じて深め、冊子にまとめます。

第2回目 『森と学びの科学』

全国でもユニークな、自然の中での保育を県が公的にススメる「やまほいく」(信州型自然保育認定制度)は2015年に始まりました。実はこの成立の陰には、2005年から伊那市で続く自然保育の先駆者、小林成親(なるちか)さん(山の遊び舎(や)はらぺこ園長)の働きかけがありました。
2005年から伊那市で続く自然保育、山の遊び舎(や)を始めた小林成親(なるちか)さん(山の遊び舎はらぺこ園長)ら先駆者たちの働きかけがありました。

自然の中で遊び込む子どもたちが、どれほど豊かでたしかな育ちと学びをするかを20年にわたって見続けてきた小林さん。一方で、身近に自然がありながら、自然と子どもの関わりが二の次、三の次となる時代と社会の流れにもぶつかってきました。
「どうしたらこの重要性が多くの人に伝わるのか?」とさまざまな試みを重ねる中に、大学関係者らとの科学的研究があります。

科学的研究は、小林さんのふだんの自然保育の中での経験や実感をどのように裏づけたのか?あるいは、意外な結果をもたらしたのか?
お話の後は、参加者全員で対話タイムです。自然と子どもの関わりを、経験と科学とみんなの対話で深掘りしましょう。

日 時: 2025年8月16日(土)
時 間: 9:00〜12:00
場 所: 認定こども園 山の遊び舎はらぺこ
(長野県伊那市手良中坪1452-1)
案内人: 小林 成親 さん(園長/保育士、NPO法人全国森のようちえん全国ネットワーク連盟 理事長)

⭐️お申込みは以下からお申込みください(参加無料・要申込み)
https://forms.gle/VPHcQr3eKRGQeh3h8
伊那市農林部 50年の森林推進課:0265-78-4111

⭐️アクセスとお願い
会場は道が狭いため、下記リンクをご確認いただき、必ず指定の順路でお越しください。
https://harapeco.org/h/renraku?fbclid=IwY2xjawL3pwVleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFiV3BPYW9Zam1jOTlyMW41AR5R5JmXYydMIZ6jcVQLBE0WH2S2XRoeQ8ffnWnOHVYxrrb6YpL7lXOKloLKwQ_aem_XoDDwInpLTEOVFNePPDDpQ

周辺地域へのご配慮をお願いします🙏

⭐️案内人プロフィール
小林 成親(こばやし なるちか)
御嶽山麓の公立保育園で14年間勤務後、2005年に保護者と共に NPO 法人山の遊び舎はらぺこを設立し、2023年に認定こども園 山の遊び舎へ移行。現在も園長を務める傍ら、NPO法人全国森のようちえん全国ネットワーク連盟理事長として全国の自然保育推進に取り組む。

森で学ぶ科学的エビデンスと20年の実践を一度に味わえる貴重な機会。ぜひご参加ください!

BACK